【新卒ブログ】時がたつのは早い( ;∀;)(宮脇)

みなさん、こんにちは!
いつも読んでくださっている方はお久しぶりです!
3月本日のブログ担当!!
IT事業本部の宮脇 龍一です!
早いもので入社してからあと少しで一年が経過しようとしています!
ついに私の下にも後輩が入ってくることとなります!
というわけで本日は!!
自分が初めてこのブログを書いた時のことを振り返りながら今現在に至るまでについてお話したい
と思います!
まずはじめに、4月1日に入社をし7月末までは
基礎的な研修が行われ
内容としては、
・プログラミングについて基礎的なことを学ぶ!
→私みたいな初心者でもじっくりと教えてもらえる!
・社会人としての基本的なビジネスマナー
→こちらもじっくりと教えてもらえる!
・システムを実際に作ってみる!
→作るにあたって困っても講師の方たちに聞ける!
これらの研修がおわり8月1日より同期は皆それぞれの現場に派遣されることとなります。(ここまでは過去の記事で記載してあるのでそ興味がある方はご覧になってください!)
現場配属されてからはそれぞれやることが違ったりしますが、大体研修で使った知識を活かしたりといった働き方になります。基本的に一つの現場につくと1年間ほどその現場につくことになります!(長い人は5年間つくことも!)
しかし私の場合はいろいろイレギュラーなことが起こり短期間で現場を転々とし、結果的にこの一年間で3つの現場を経験することとなりました。
これをどうと捉えるかは人それぞれだと思いますが、前向きに考えると他の人たちより多くの現場を一足早く見ることができて様々な経験ができています。
現に私は最初こそ不安でいっぱいではありましたが、各現場の先輩社員方に助けられてきました。
本当にいい職場だなと感じています。
この4月からケアリッツの社員になる皆様、ご入社おめでとうございます!
お会いできることを心から楽しみにしております!
ここまで読んで頂いてありがとうございました!
またお会いしましょう!