【新卒ブログ】会社内の交流について(海老沼)

皆さん、こんにちは!
寒い日が続いていますが、お変わりないでしょうか?
コロナに限らず、おなかの風邪なども流行ってきてしまっているようです。。
この仕事でなくとも、日々の体調管理は大切にしてくださいね~!
トップの画像はケアリッツ本社のリフレッシュスペースです。
(パノラマ写真になっていて、ややわかりにくいですが、、)
実は先日、フロア移転をさせてもらいまして、リフレッシュスペースが一新されました!
休憩や、社内イベント、研修などでもこれから大活躍していくことと思います。
ちなみに奥にはキリンがいます。
また、見つけにくいけど、写真のどこかに黒いクマがいます。探してみてください。
写真はないですが、噂では社長室にはシロクマがいるとかいないとか・・・笑
さてさて、ちょっと前からケアリッツでも2023卒の新卒採用が始まりつつあります。
自分も時折、採用の手伝いをさせていただいています!
説明会や選考過程でひょこっと表れることがありますので、、
もしブログを見てくれている方がいれば是非お声掛けください!
「社員ブログ見ました!」
と言ってくれた方には、、
特に何もあげられませんが、、
精一杯会社の説明や質問に答えさせていただきますね !
最近、その中で会社の雰囲気や仕事について、色々と聞かれる機会があるのですが…
今回はその中でも社内交流(という名の飲み会等)についてお話させてもらいます。
社内の交流や、飲み会の話をすると、「社内イベントがあります!」とか「スタッフの年齢層が近いので交流が多いです!」とかって書いている会社をよくみかけますよね。
そうなると月並みな言い方になってしまうのですが、、
自分の中ではケアリッツならではの雰囲気として2点特徴があると思っています。
まずは、自然発生的なイベントが多い。
私の知る限り、ずっと会社で主導してやっているのはクリスマスパーティぐらい。。
これは年に一度の総会で、ホテルで開催しています。
左の写真が、自分が最初に配属された上司や同僚の方との写真(役員の方もいる!)
右の写真が同期と撮った写真です。
年に一度ですが、数百人規模が一堂に集まれる機会です。
いまは社員数が2000人を超えて、さすがに全員でというわけにはいかなくなりましたが、各地域ごとに開催をしています。来年は色々と落ち着いて開催できることを祈っています。
で、他のイベントはどうなんだ?との疑問があると思いますが、
“社員発のイベントがいつの間にか会社公認のものになっていた”
というパターンが多い気がします。。笑
ボウリング大会や、BBQ大会、新卒の飲み会や各部活のイベントなど、、
もともと社員の一部でやっていたものが、参加人数が増え、規模が大きくなり、会社のイベントにしてお金払うようにしちゃった。みたいな認識です。
とはいえ、自分も詳しく確認したわけではないので、あくまで海老沼調べです。笑
実際に、部活や、事業所内での歓送迎会、地域のエリア単位での飲み会とかは定期的にやっていました。いずれにしても結構社員発信でやってることが多いですね。。
★エリア飲み会↓(画質だけちょっと落としてます)
★これはいつぞやの事務所の歓送迎会↓
★仕事終わりに気づいたら始まっていた誕生日会↓
★新卒の縦飲み
(写真は別々の年。年々増えていって、気づいたら社内イベントみたいな人数になっていました笑)
という日常だったので、
あらためて振り返ると、いろんな人と関わる機会が多かったな~と実感しています。
ちなみにアルコール飲めとかの同町圧力は一切ないのも、もう一つの特徴です。笑
一度周りが下戸ばかりで、3/4人がお酒飲まないとかありました。…もはや飲み会じゃないですね!
後輩だろうが、先輩だろうが帰りたいタイミングでみんな帰っちゃう。良いのか悪いのか…笑
仕事は仕事、遊ぶときは遊ぶ。というメリハリがついているのも社員の特徴かなと感じています~。
皆さんに「会社の雰囲気はこんな感じなんだな」というのが何となくでも伝われば幸いです。
そしてここまで読んでいただくとわかると思いますが、
この写真、すべて2年以上前の写真ばかりなんです。
こういった情勢になり、もちろん仕方がないのですが、久しくこういった場がありません!
できたとしても、感染が落ち着いていたタイミングで、少人数で少しご飯に行ったぐらい、、
とても寂しさを感じています。
特に2020年以降に入社された方は、ほとんどこういった場もなく、日々、気を遣いながら仕事に協力してくれている方が多いと思います。
そういった環境にも、だいぶ慣れてきたとはいえ、やはり寂しいものですね。
そろそろ新卒〇〇年目に無理が出てきた我々世代 に需要があるかどうかはともかく、、
としても、自分としてはまた自由にみんなで交流できる場が戻ってくればいいなと感じています。
で、ここからはこの場を借りて、後輩の皆さんに(未来の後輩ふくめて!)
ぜひ、落ち着いたらいろいろな話をしたいと思っているので、ぜひやりましょう。
いろんな人がいて、いろんな考えや価値観、人の魅力を感じられることも、
私はケアリッツの良さだと思っているので、そういった機会がまた得られればな!と。
長くなってしまいましたが、みんなに届いてほしいなーと感じています。
そろそろコロナも去ってほしいですね。。
私のブログも次回の5月更新がラストです。
それまでには世の中が良い方向に変わっていますように!
皆さんもくれぐれもお気をつけてお過ごしください!
海老沼