【新卒ブログ】下北沢のひよっこ、執筆します~(日沼)

こんにちは!そしてはじめまして!
下北沢事業所の日沼です。
【新卒ブログ】では、いろいろなことでシーソーゲームしている私の日常をゆる~くお伝えしていけたらと思います。
最後まで読んでくださると嬉しいです♪
ちなみにトップ画は、一緒に行動を共にする電動自転車の相棒『みちる』🚲と私です!
私のみイラスト画が上手な妹が描いているので、実物よりかなり美化されていることは同期や事業所の皆さんはお気づきでしょうが、つっこまないでください…!!
【新卒ブログ】1週目ラストの更新となる今回のテーマは、【ケアリッツに入社した理由】と【資格研修】です🖊
と、その前に簡単な自己紹介です~
【名前】日沼茉唯(ひぬままい)
【好きな海洋生物】ちんあなご(育てています)
【趣味】
⭐某90年代バンドを拝むこと
好きな曲はNOT FOUNDとあんまり覚えてないや、好きなアルバムはQと重力と呼吸です。
お仲間の方、ぜひお友達に…!!
⭐石ころ集め
鉱石や隕石が好きで、80種類くらいもっています
⭐編み物
自慢できる唯一の女子力です♪
かぎ針編みで作ったお気に入りのちんあなご親子のペンカバーです👇
他にも、小説を書いたり、提灯集めをしたり橋を渡ることが好きです~
私の性格は凝り性でマニアな感じでしょうか?
………
本題に戻ります〜
まず【ケアリッツに入社した理由】ですが、正直に言ってしまうと直感です。
ビビッときたんです!
明確な理由はなく、なんというか、神様が「君はここで働くんだよ~」と言わんばかりに天から降ってきたんです。
運命の人にあった時のような感覚と似ていますね~
その運命を感じた要因を考えてみました。ちなみに私の就活はこんな感じでゆる〜くやっていました👔
頭の中のメモ書きです👇
・まず資格のある職に就きたいと考えていたこと
・人とじっくり関わるようなコミュニケーションが取りたい
・私のおばあちゃんを元気にしてくれたすてきなケアマネジャーさんに出逢い、漠然と憧れていたこと
・その出来事で、介護職はその人の生活のいちばん身近で欠かせないことをお手伝いできるところが魅力的だと漠然と感じていたこと
・お母さんになっても働き続けたいと考えていたこと………
などなど、
私の漠然とした「ほしい」がたくさん詰まっていたのが、偶然にもケアリッツだったのかな〜と思います!
私にとってのケアリッツの魅力は、資格の研修が充実していてケアマネジャーになるためのキャリアパスがあったことに加え、面接官の人柄に惹かれたなどと面倒見が良い会社だと感じられたところです♪
偶然と偶然が重なって今の自分がいると思うと不思議なものですね♪
次に【資格研修】についてですが、
内容については、他の新卒ブログやケアリッツのホームページをご覧ください♪
研修では、たくさんの介護グッズに触れることができて楽しかったです〜
しかしその反面、利用者さん役でベットに寝っ転がると「みられるのが恥ずかしい。」とか、車イスを押してもらうとゆっくりなのに「怖い。」と感じたりもしました。
介助者には理解が難しい利用者さんの気持ちを、なんとなくですが考えることができた良い機会でした♪
偉そうなことを言いながらも、今はまだケアをこなすだけで精一杯です…
少しでも早く一人前になれるように頑張ります⚙
まず私のことを拾ってくださった採用担当の方、
丁寧に楽しさと技術と優しさを教えてくださった教育担当の方、
ポンコツな私のことを大変良くしてくださる管理者さんをはじめとした事業所の先輩方、
そして、研修終わりに苦手なオムツ交換の練習に付き合ってくれた同期のみんな、
10年先も20年先もこのご縁を大切にしたいと想える会社に就職できてよかったな〜と感じる今日この頃です♪
長々とでしたが、読んでくださりありがとうございました♪
次回は2週目、目黒事業所の伊東くんです!