【新卒ブログ】フレッシュな皆さんにあてられて・・・(原)

こんにちは!江東エリアの原です。
ようやく「暑い」というより「熱い」夏が落ち着いてまいりまして、過ごしやすい気温になってまいりましたね。
外回りをしている時にも、身体に当たる風が気持ち良くなってまいりましたね。
9月は実は降水量が非常に高く、例年台風多発の月です。それを除けば秋の訪れを感じるよい月なのですが・・・。
そうそう、9月と言えば私の誕生月です!!今年は自分に大きなプレゼントを用意しました!!
皆さんにご紹介できる日を楽しみにしていますね笑(どうでもいい)
それにしても、いよいよ30歳まで1年を切るんですね、早いものです。
※アイキャッチ画像は社員証の写真ですが、なんと大学生の時の私です!今の方が若いと評判です笑!
営業の時の鉄板ネタです。
さてさて余談が長くなりました。
今回のテーマは【新卒採用に関わったことの感想】でお送りいたします!!
私の採用協力
今年の上半期、現場の業務の合間で本社に伺い、新卒説明会や面接に同席させていただいておりました。
一番に感じたのは「皆さんフレッシュだな!!なのに良く考えてきていて凄い!」という印象です。
そうですよね、今年の新卒採用に参加されている皆様とはギリギリ同じ小学校に居られない年の差ですから笑
オヂサンアピールはともかくとして、自分が皆さんと同じように採用面接に行っていた時を思うと、いわゆる「自己分析」や「志望理由」のところは良く練られていてすごいな~と感じました。
学生ながらに幅広い経験をされている方もいて、ちょっと憧れたりもしましたね。
一方で、話がとても綺麗にまとまっているからこそ「本当のあなたはどんな人?」という感想もありました。
恥ずかしながら私自身の就職活動では以前に書いた記事の通りでして、、、
この会社の面接の際に、練ったお話はまったくできていませんでした。
それでもなぜかトントン拍子に就活が進んでいき、今ありがたい役割を任せていただいています。
今思うともしかして、何か手違いがあったのかもしれないですね笑
弊社の面接の中で良くお話する内容で、「ミスマッチを無くしたい」というキーワードがあります。
どれが正解、どれが間違いというわけではなく、人それぞれの信条や目標もありますし、会社には会社の目指す目標があります。個人化が進んだ現代社会、皆さんも選ぶ側なんですよね。
そういった意味でも、なるべくリラックスして皆さんとお話できる場にできればな・・・と思いながら携わらせていただいていました。
まとめ
私がこの会社の説明会・面接を受けた時は、コロナ渦も関係ない頃でしたが、今と比べれば参加している学生も少ない人数でした。
現在の説明会に参加される学生さんの数を見て、会社の成長を直接感じることができて嬉しいです。
同時に、「まだまだ頑張らないとな!」と強く感じています。
台風も吹き飛ばす勢いで、今月も駆け抜けていきたいですね!
今回はこのあたりで筆をおかせていただきます。
ご覧になってくださいました皆様、ありがとうございました!
ハラ🐻