【新卒ブログ】初めまして!よろしくお願いします(小林)

初めまして!IT事業本部の小林紗綾です。
現在は、外部研修真っ最中で、毎日勉強の日々です。
今日のテーマは「自己紹介」と「学生時代にしていたこと」です。
さっそく、「自己紹介」からしたいと思います。
出身は新潟県長岡市です。
8月2日と3日に行われる長岡花火は日本三大花火の1つでとてもきれいなのでぜひ1度、
長岡花火を見に行ってみてください!
では、「学生時代にしていたこと」と話したいと思います。
大学は茨城県の大学で地球環境科学を学んでいました。
大学2年生の必修の授業でいった泊まりがけ地質の巡検では、
シャワーのお湯がでなくて、とてもつらかったです。
そんなこともあり、巡検にいくのは嫌だったので
卒業研究はパソコンに向き合うだけでいい、地震の研究をしてました。
サークルは熱気球同好会という少し珍しいサークルに入っていました。
実際に、休みの日に自分たちで熱気球を操縦し、空を飛んでました。
飛行機などとは違い、窓などはないので、最初はとてつもなく怖かったです。
しかし、何回か乗るうちに怖いという感情もなくなり、ゆったりと空を飛ぶのは、気持ちよかったです。
また、気球の大会が全国各地であり、大会に参加するために北海道から佐賀県まで
全国各地様々なところにいき、観光することができました。
なかでも、佐賀県で行われる大会は、日本で一番大きな大会で多くの気球が一斉に飛んでいるところを
見ることができます。なかなか見ることのできない絶景を見ることができるので、こちらも興味がある人はぜひ1度、
行ってみてください!
では、最後まで読んでくださりありがとうございました。